サイトへ戻る

外に正解はない。唯一無二のノウハウを“育成の仕組み”へ

2025年9月18日

こんにちは。ニッチな分野の人材育成コンサルタントの矢澤です。

今回は「私のところに来てくださるお客様の特徴」についてお話しします。

 

 

講座ビジネスを拡大したい。

あるいは人材育成を効率化したい。
 

そう考えたとき、世の中には参考になるノウハウや手法がたくさんあります。

 

一般的な分野やテーマを扱っている場合、その通りに進めていけば、ある程度の成果を出すことができます。
 

「まずはこの型に沿ってやってみましょう」

 

これで救われる方が9割です。

 

 

ですが、私のところにご相談いただくのは、その「残りの1割」の方々です。

共通しているのは、扱っているテーマがとても個別具体性が高く、強いこだわりを伴っているということ。

 

「一般的なノウハウではうまく当てはまらない…」
「世の中のやり方は一通り試した。でも私はもっと上、本質を追求したい!」

 

そんな想いを抱いている方々です。

 

この「残り1割」にとっては、外側に答えを探しても見つからないことが多いのです。

 

 

では、どうするか?

 

答えは自分(自社)の内側にあります。

 

  • 自分たちの経験を掘り起こす

  • オリジナルの方法を見出す

  • 試し、磨き上げる

ときには「まだ正解がない」と気づくこともあります。
その場合は、「自分なりの正解をつくる」しかありません。

 

ここには大きな覚悟と勇気が必要です。

 

これまでの経験や実績は、すでにあなたの中に蓄積されています。
 

だからこそ最終的に大切なのは

 


自分が構築してきたノウハウを信じて
覚悟を決めて向き合うこと

 

 

私は、この過程を伴走することを最も得意としています。
これこそ、私が「ニッチな分野の人材育成」と呼んでいる領域です。

 

一般的な型に当てはまらないからこそ、成果は唯一無二のものになります。
さらに、再現性と持続性を兼ね備えた仕組みとして残すことができます。

 

びぶりあは、そんな挑戦に寄り添い、「唯一無二の知」を「人材育成の仕組み」へと変えていくお手伝いをしています。

Information

📝 [個別相談会] 人材育成や講座・研修設計のお悩みをじっくり相談したい方に

📩 [メールマガジン] 人材育成に関するヒントを得たい方に

🎥 [無料動画レッスン] 認定講座設計の基本を学びたい方に

🧳 [出張セミナー] 出張研修・セミナーのお問合せはこちらからお願いします