thumbnail image
  • Home
  • Service  
    • - 協会・スクールの方
    • - 研修会社の方
    • - 人材育成担当の方
    • - 学校・教育機関の方
    • - 個人の方
    • セミナー・講座
    • Webメディア
  • Customer reviews
  • Works
  • Blog
  • About us
  • Contact
  • 【教材戦略ラボ】
  • Home
  • Service
    • - 協会・スクールの方
    • - 研修会社の方
    • - 人材育成担当の方
    • - 学校・教育機関の方
    • - 個人の方
    • セミナー・講座
    • Webメディア
  • Customer reviews
  • Works
  • Blog
  • About us
  • Contact
  • 【教材戦略ラボ】
    • About us

      びぶりあについて

      株式会社びぶりあ は

      【社会を良くする「知」を未来に遺す】

      をコンセプトに活動する

      小さな教育コンサルティング会社です。

       

      本質的すぎるがゆえに

      受け入れられていないこと。

       

      ユニークでオリジナリティが高いからこそ

      伝わりにくいこと。

       

      けれど、社会にとってとても大切で

      もっとたくさんの人に届いてほしいこと。

       

      そんな身近なところに埋もれている

      「社会を良くする知」を

      バイブル化(=教育プログラム化・教材化)し

       

      未来に受け継ぐお手伝いをしています。

    • Profile

      代表プロフィール

      矢澤 典子 Noriko Yazawa

      株式会社びぶりあ 代表取締役

      教材戦略コンサルタント・教材プロデューサー

      教材戦略ラボ 所長

       

      1980年、東京都足立区生まれ。
      幼少期をスーダン、オランダ、ポーランド、ケニアで過ごす。


      ポーランドに住んでいた小学校5年生のとき

      日本の通信講座『進研ゼミ』と学習雑誌『学研の学習』との出会いにより

      教材のおもしろさの虜になり、「教材マニア」としてのキャリアをスタート。

      教材研究歴32年。

       
      立命館大学産業社会学部 スポーツ・表現コース 卒業後、教育サービス業界に就職。


      以降、教育研修・出版・人材業界で10年以上にわたり、
       
      ・スクール事業の立ち上げ・運営
      ・通信講座や教材テキストの企画・編集
      ・研修やセミナーのカリキュラム作成
      ・講師養成講座の認定制度設計
      ・講師の発掘・育成
      ・集客・広報プロモーション
       
      など

      「教育や学びに関する目に見えないコンテンツを目に見える商品として体系化し、

      事業化&広報する仕事」に従事し、数々のプロジェクトに参画。
      会社員として過ごした最後の会社では、新規サービスを啓蒙・告知するプロジェクトで社長賞を受賞。
       
      2015年にフリーランスとして独立。
      企業や個人起業家の事業活動に必要な各種資料やツール

      (企画書や営業提案書、WEBページ原稿、プレスリリース等)のライター業をするかたわら、

      「このコンテンツを世に広めたい!」と自らが心惹かれる講座コンテンツの発掘、および、

      その教材制作をサポートする『感動教材プランニング』のサービスをリリース。
       
      現在は教材コンサルタントとして、セミナー講師や教室経営者を対象に「教材戦略」を広めるべく活動中。

       

      講座の運営課題を解決する一方で、講座の魅力を最大化させながら、

      受講生をあるべき変化や成長に導くための「教材のあり方・かたち・しかけ」をプランニング&提案しています。

       

       

      《研究テーマ》

      ・サステナブルで関わるすべての人が幸せになる教育ビジネスとは?

      ・受講生をハッピーエンドに導く学習シナリオとは?

      ・シナリオを具現化する感動教材とは?

       

      《所属》

      ・教材戦略ラボ 所長/研究員

      ・日本教材学会 正会員

       

      ★私の起業ストーリー >>

    • Origin of "Biblia"

      "びぶりあ" の由来

      --- Biblia ---

      《読み方:びぶりあ》

       

      世界最古の紙の原料・パピルスの

      茎の内皮を意味するギリシャ語。

      「バイブル」(聖書)の語源。

      「書物」「教典」を指す。

    • Company Profile

      会社情報

      株式会社びぶりあ

      Biblia Co.,Ltd.

       

      所在地:

      〒271-0092

      千葉県松戸市松戸1307-1 松戸ビル13F

       

      設立:

      2020年1月22日

       

      資本金:

      1,000,000円

       

      代表取締役:

      矢澤典子

       

      顧問:

      高橋丈史

       

      URL:

      https://www.biblia-works.com/

       

      メール:

      nyazawa@biblia-works.com

       

      事業内容:

      • 『教材戦略ラボ』『教材戦略アカデミー』の運営
      • 研修/セミナー/講座等の企画・立案・実施・運営およびそれらに関するコンサルティング業務
      • 人材育成/能力開発のための教育事業
      • 書籍/電子出版物の企画、編集・製作・出版および販売事業
      • 経営コンサルティング業務

    特定商取引法に基づく表記 | プライバシーポリシー

     

    © 2020- Biblia Co., Ltd.

      すべての投稿
      ×
      クッキーの使用
      Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
      詳しく見る