2022年12月24日
株式会社びぶりあ
この度、『野球部マネージャーのためのキャリア支援プログラム』の提供を開始いたしました。
当プログラムは学生野球のマネージャーを対象とし、「学校卒業後のキャリアにつながる、部活動を通じた自己理解、社会人基礎力や業務遂行スキルの獲得」を目指すものです。
プログラムの設計・運営にあたっては、「マネージャーの戦力化」をキーワードに、各チームの課題や状況に合わせて着手テーマを決め、実際にマネージャーの皆さんに手・足・頭・心を動かしながら課題に取り組んでもらう「プロジェクトワーク型の研修」として提供してまいります。
まずは外部の学習リソースにアクセスしにくい高校野球部を対象に提供を開始し、将来的には大学や他競技の部活動向けの展開も予定しております。
《実施事例》
中央学院高校野球部
当プログラムは千葉県の中央学院高校野球部様にて「TI:チームインテリジェンスの向上」という文脈で導入いただき、今年10月から研修をスタートしました。
同校野球部においては、「チームの広報発信を強化する」をプログラムの第一弾テーマとし、「マネージャーブログの構築・運用」を目標に研修カリキュラムを設計。
研修の中では、インターネットや著作権・肖像権リテラシーに関する理解や、チームを取り巻くステークホルダーについての分析、ブログ記事のテーマを発掘するワークなど、社会人経験を先取りするような学びや体験を通じて、ブログ公開までに必要な準備を進めてきました。
「多くの方から愛され応援されるチームになるために、チームの日々の活動や魅力を発信していくこと」をマネージャーの役割の1つととらえ、マネージャーが主体となって「選手紹介ページに掲載する個人写真の撮影」や「日々のブログのネタ探し~取材~記事作成」を担当しています。
↓先日公開となった中央学院高校野球部マネージャーブログ↓
今後は、第二弾・第三弾として「データ集計」や「マネージャー業務のマニュアル化」などをテーマに研修を進めていく計画です。
《プログラム概要》
野球部マネージャーのためのキャリア支援プログラム
基礎研修
- キャリアデザイン(自己分析、職業研究、キャリアプランニング等)
プロジェクトワーク型研修(例) ※チームの課題や状況に合わせて設計・提供
- 業務の効率化・マニュアル化
- 広報力強化(ブログ構築・SNS運用等)
- データ集計(エクセル集計、データ管理等)
- 渉外/コミュニケーション力強化 …等
専門スキル研修
- アナウンス研修(提供:株式会社Baseball Planning)
- SNSリテラシー研修(提供:株式会社Baseball Planning)
- 訪問型、1回90分
マネージャーが従来のチームサポート業務にとどまらない多様な業務を経験することで、卒業後のキャリアの選択肢が広がること。また、マネージャーのスキルアップにより、組織力・チーム力が強化されること。当プログラムを通じてそのような価値の実現をお手伝いしてまいります。
▼参考|中央学院高校野球部マネージャーブログ
▼関連|お客様の声(部活動のマニュアル制作)
※ 当プログラムに関するお問合せは…
担当・文責:矢澤典子